2023.06.30

地下ピットの空気は酸素が薄い?換気回数や基準について解説します!

地下ピットのメンテナンスは日頃からできていますか。
地下ピットは配管を通すための空間で、配管の維持管理に役立ちます。

しかし、地下にあるということもあり、気付かないうちに劣化していることがあります。
漏水が発生していると内部設備の働きに影響が出てしまうので、定期的にメンテナンスすることをおすすめします。
今回は、地下ピットのメンテナンスする時の安全対策や注意点についてご紹介します。

□地下ピットの換気回数や安全対策について

*作業中の換気回数

地下ピットは地下の閉ざされた空間で酸素濃度が低くなりやすいです。
そのため、作業中は換気をしっかり行うことを意識しましょう。

具体的には「必要換気量(立方メートル/h)=毎時必要換気回数(回/h)×部屋の容積(立方メートル)」で求められる換気回数を行ってください。

地下ピットでの作業は法律で技能講習および特別教育を修了した者しかできない決まりになっています。
しかし、そんな徹底した作業状況にもかかわらず、地下ピットでの作業による死亡事故が発生しています。

作業中だけでなく、作業前にも十分な換気を行ってから作業を始めてください。
作業前には酸素濃度測定器で酸素濃度が18%以上あるかどうかを確認します。
そして、作業中には送風機で地下ピットに新鮮な空気を送り込みます。

もし、異常が発生した場合は酸素欠乏危険作業主任者やその関係者に報告して、迅速に対応する必要があります。
地下ピット内が酸素欠乏状態になった時は直接救助に行くことはせずに二次被害を避けるために地下ピット外から対応してください。

*その他の安全対策

地下ピットは地上から穴を開ける形で設計されていることがあります。

地下ピットでの作業中に穴があることに気付かずに落下してしまう例もあるので、必ず作業区画を設けてから作業するようにしましょう。

□地下ピットでは酸素欠乏症になりやすい

地下ピット内には気付かない内にひび割れが生じて雨や湧き水などがにじみ出てしまうことがあります。
基本的には問題なく、地下ピットの排水溝から流れていくのですが、まれに水が溜まった状態になってしまいます。

地下ピットに水が溜まると微生物や菌が繁殖して地下ピット内の酸素を消費します。
つまり、地下ピットに水が溜まっている時は酸素欠乏症になる可能性が高いので、作業前の換気をおすすめします。

また、まれに微生物の繁殖で硫化水素が発生するおそれもあります。

このような工場の地下ピットの漏水を防ぐために、地下ピットに防水加工をすることがおすすめです。
当社のポリウレアは塗装後に下地にひび割れが発生したとしても防水効果が維持できます。

□まとめ

地下ピットは閉ざされた空間なため、地下ピット内での作業には細心の注意が必要です。
必ず、複数人で安全を管理しながら作業を行ってください。

地下ピットのメンテナンス回数を減らすためには地下ピットにポリウレア加工することがおすすめです。
ポリウレアには高い防水性とコンクリートの経年劣化をカバーする性能があります。

当社では全国各地のポリウレア施工に対応しております。
地下ピット内のポリウレアを検討中の方はぜひ、当社までご相談ください。

New Topics

スタンスの最新情報

CONTACT US

お問い合わせ