2024.06.23

杉皮屋根の防水性能とメンテナンスのポイント

杉皮屋根の防水性能とメンテナンスのポイント

古民家や神社仏閣に見られる、杉皮屋根の防水性と耐久性に魅力を感じ、その秘密を知りたい方もいらっしゃるでしょう。
この記事では、築80年の瓦屋根の実態調査を通して、杉皮屋根の防水性能と耐久性の秘密に迫ります。
さらに、雨漏り発生のメカニズムから、杉皮屋根の適切なメンテナンス方法まで解説します。

□杉皮屋根の防水性能の秘密

築80年の瓦屋根の実態調査から、杉皮屋根の防水性能と耐久性の秘密が明らかになりました。

1:杉皮の重なりが織りなす防水効果

瓦の下には、葺き土と杉皮が重ねられています。
杉皮は、現代の防水シートのような役割を果たし、その重なりによって雨水が浸入するのを防ぎます。
雨水が杉皮に当たると、その繊維に吸収され、軒先へと導かれます。

2:葺き土との組み合わせで実現する長期耐久性

杉皮の下には、葺き土が敷き詰められています。
葺き土は、瓦を固定する役割に加え、吸水材としても機能します。
杉皮を通り抜けたわずかな雨水は、葺き土によって吸収され、雨漏りを防ぐのです。
さらに、葺き土は、瓦と杉皮の間に空気層を作り出し、屋根全体の通気性を高めます。
これにより、屋根材の温度上昇を抑え、木材の腐朽を防ぐ効果も期待できます。

3:自然循環による屋根の健康維持

晴天時には、瓦が日射によって暖められ、葺き土の水分が蒸発します。
この蒸発した水分は、瓦の隙間から外部へと排出され、屋根全体が乾燥状態を保ちます。
このように、杉皮屋根は、自然の力を利用して、常に乾燥状態を維持することで、木材の腐朽を防ぎ、長期間にわたる耐久性を確保しているのです。

□雨漏りの原因と杉皮屋根のメンテナンス方法

杉皮屋根は、適切なメンテナンスを行うことで、その優れた防水性能と耐久性を長く保てます。

1:雨漏りの原因を理解する

雨漏りは、瓦のズレ、防水シートの劣化、野地板の腐朽など、さまざまな要因によって発生します。
杉皮屋根の場合、経年劣化によって杉皮が剥がれたり、葺き土が流失したりすることが、雨漏りの原因となることがあります。

2:適切なメンテナンス方法

杉皮屋根のメンテナンスは、定期的な点検と必要に応じた補修が重要です。

・定期的な点検

年に一度程度、屋根全体の状態を点検し、杉皮の剥がれや葺き土の流失がないか確認します。

・補修

杉皮の剥がれや葺き土の流失が確認された場合は、専門会社に依頼して補修を行います。

3:専門会社への依頼

杉皮屋根のメンテナンスは、専門知識と技術が必要となります。
そのため、屋根の点検や補修は、必ず専門会社に依頼するようにしましょう。

□まとめ

築80年の瓦屋根の実態調査から、杉皮屋根は、その優れた防水性能と耐久性によって、長期間にわたって建物を守ってきたことが明らかになりました。
杉皮の重なりと葺き土の組み合わせによる防水効果、そして自然循環による乾燥状態の維持は、伝統建築の知恵が詰まった素晴らしい技術です。
適切なメンテナンスを行うことで、杉皮屋根は、これからも長く住み継がれる、安心安全な屋根であり続けるでしょう。

当社では、防食工事で培った経験から、適切な下地処理とポリウレアの選定をいたします。
全国対応していますので、ポリウレアやその他、重防食施工の会社をお探しの工場管理者の方は、お気軽にお問い合わせください。

New Topics

スタンスの最新情報

CONTACT US

お問い合わせ